Blog

変形性股関節症とパーソナルトレーニング!進行予防と痛みの改善に有効なトレーニングを解説!

happiponpono

女性に多い変形性股関節症は先天的な股関節の形状が大きく影響します。

変形性股関節症は変形が進むと手術により人工股関節に股関節を入れ替える治療を行います。変形が高度となり痛みが強く歩行がままらない場合や生活の支障が著しくなると手術が適応されます。変形が進行し状態が悪化する前にトレーニングや正しい運動による予防的な介入が有効となるでしょう。

この記事では変形性股関節症の解説と標準的に行われている治療、そして予防的なトレーニングの解説やパーソナルトレーニングの有効性について解説していきます。

女性に多い変形性股関節症

変形性股関節症の120万〜510万人の患者数が予想されています。国内罹患率は1.0~4.3%になります。男性は0~2%女性は2%〜7.5%となっており女性の方が多い疾患になっています。

変形性股関節症の原因は先天的な要因は殆どです。先天性股関節脱臼もしくは臼蓋形成不全と言われる疾患が長い年月のうちに股関節の負担となり変形性股関節症に至ります。

そのため、過去に先天性股関節脱臼の経験や臼蓋形成不全と診断を受けた方は、変形性股関節症が悪化する前に予防していくことが重要となります。

変形性股関節症の症状とは?

関節の痛みが一般的です!

脚の付け根(鼠蹊部)が立ち上がりの際、歩き始めに痛みの症状が出現しやすいです。

股関節の状態が悪化してくると、痛みが強くなり、夜間痛(夜間の就寝中)や運動や動いていなくても痛みが生じてくるようになります。

また、股関節の可動域制限も感じることが多くなります。例えば、靴下の履きづらさ、足の爪切りがしにくい、かがみづらいなど股関節を深く曲げる時に動かしづらくくなります。

お仕事や家事などで立ち時間が長くなる場合は股関節の痛みが気になり休憩が必要となるでしょう。

変形性股関節症の治療

変形性股関節症の治療は大きく「保存療法」「手術療法」に分かれます!

保存療法は手術以外の治療のことを指します。薬物療法とリハビリテーション(運動療法、生活指導)に分けられ、薬物療法では炎症を抑えて痛みを軽減する非ステロイド性抗炎症薬を中心に行います。また、股関節に直接注射を行い痛みや炎症を抑える治療を行う場合もあります。

リハビリテーションでは、運動療法として股関節周囲の筋力を鍛えることや歩き方や生活での負担を下げる動作指導を行います。股関節に対して、リラクゼーションや関節可動域訓練を行い股関節周囲の動きが少しでも改善するように試みます。

股関節の変形具合が軽度であり症状も軽度であれば保存療法で状態を維持することが多いでしょう。

手術療法では、人工股関節置換術を行うことが多いでしょう。名前の通り変形した股関節を入れ替える手術を行います。

人工股関節置換術を行う場合は変形性股関節症の症状が著しい場合かと思われます。

  • 夜間に股関節が痛み眠れない
  • 生活のなかで痛みが持続している
  • 椅子からの立ち座りがキツい
  • 浴槽を跨ぐのが難しい
  • 歩行に支障をきたす

など症状が落ち着かず生活に支障が出てきた場合は手術適応と言えるでしょう。主治医と相談し股関節の変形具合も含めてしっかりと治療の方針を立ててもらいましょう。

変形性股関節症を予防するために必要な筋肉

変形性股関節症の一因として臼蓋形成不全や先天性股関節脱臼等の股関節に負担が掛かりやすい形状が要因となりえます。そのため、股関節の負担を軽減するために筋力は必要不可欠といえるでしょう。

股関節には歩くだけでも体重の3〜4倍の荷重負荷が掛かります!筋力低下は股関節の負担を高め変形性股関節症の症状を悪化させる可能性があるでしょう。

変形性股関節症で悩む方がご自宅で出来る効果的な筋力トレーニングを紹介していきます!

変形性股関節症といっても痛みや可動域は千差万別であり、紹介しているトレーニングで違和感や痛みが生じる場合は無理せず中止しましょう。ご自身でのトレーニングになるので軽い負荷のものを中心に紹介していきます!

①股関節を安定させる中臀筋を鍛えよ!

中臀筋はお尻の奥にある筋肉です!下記の図の赤い筋肉になります。

中臀筋は股関節や骨盤帯を安定させる筋肉です。歩行時には骨盤や股関節がブレないように安定性を得ています。変形性股関節症では特に鍛えるべき、衰えないように予防すべき筋肉といえます!

中臀筋を鍛えるエクササイズは様々ありますが、寝た姿勢で実践できる方法を下記動画を参考にお伝えします!

この方法では中臀筋を効果的に鍛えることができます!

10回3setから実践してみましょう!

また、足を上げる際などの骨盤や体が後ろに倒れないよう(回転しないよう)に要注意です!

②歩行の衝撃に耐える大臀筋を鍛えよ!

大臀筋はお尻の表層にある筋肉です!下記の図の赤い筋肉になります。

大臀筋は中臀筋同様に股関節や骨盤帯を安定させる筋肉です。特に歩行時は踵をついた際の衝撃に拮抗して股関節や骨盤を安定させ支える役割を果たしています。また、大臀筋はお尻を支える筋肉の中で、最も大きな筋肉です。また、階段の昇降でも力を発揮して体を支えている筋肉であり鍛えることで日常生活の様々な動作が安定するでしょう!

大臀筋を鍛えるエクササイズで簡単にできるヒップアップ運動をお伝えしたいと思います!

このヒップアップ運動で大臀筋を鍛えましょう!

10回3setから実践しましょう!

腰を過度に逸らさないようにお腹に力を入れながら行いましょう。

変形性股関節症の予防・痛みの解消を目指すストレッチ

股関節の動きを維持する大きくするためには筋肉の柔軟性が必要です。また、関節の可動域を維持するためにもしっかりと関節を最大まで動かしておくことも必要でしょう!

筋肉の柔軟性が低下する→痛みが悪化する→股関節の動かす範囲が狭くなる→筋力が発揮しにくくなる→筋肉の柔軟性が低下する

※柔軟性が低下すると筋肉の血液循環が悪くなることや筋スパズムというものが起きやすく痛みに繋がります。

このループにより股関節周囲の筋肉の状態もドンドン悪くなります。また、筋力が発揮できないことや関節の可動域が狭くなると歩行や生活の動作が不安定になり股関節の負担も大きくなっていくでしょう。そのため、ストレッチは股関節の状態を維持するためにも重要となります。

①短縮した股関節をしっかり伸ばそう大腿四頭筋ストレッチ

大腿四頭筋は太もも前面にある筋肉です!下記の図の赤い筋肉になります。

大腿四頭筋は膝を伸ばす筋肉です!歩行中など膝を安定させる役割があります。膝が十分に伸びきらない状態での歩行は力が十分に伝わらず歩行速度が低下することや不安定感にも繋がり股関節への負担が大きくなります。

また大腿四頭筋は股関節の前面にある筋肉ですので、柔軟性を失い硬くなると股関節が伸ばしにくくなってしまいます。

※股関節や膝関節に痛みのない範囲でリラックスしながら行いましょう。

1日1回30〜60秒

股関節の付け根から足を後ろに引くように大腿四頭筋をストレッチしましょう!

②股関節を安定させるお尻(臀筋群)ストレッチ

下記図の赤い筋肉の臀筋群のストレッチをご紹介します!

大臀筋は硬くなりやすく股関節を覆っている筋肉ですので柔軟性を保つことは重要です!

下記の動画で紹介されている四つ這いで行える方法がおすすめとなります。

※息を止めずリラックスして行いましょう。

1日1回30秒

パーソナルトレーニングが何故おすすめ?

変形性股関節症は筋力と可動域、そして生活での動作指導や環境調整が予防や症状を緩和させることに重要となります!

まずは病院や整形外科クリニックを受診し、ご自身で股関節の状態をしっかりと診察してもらいましょう!リハビリテーションには期間があります!

リハビリテーション期間を終えた方や時間の融通が効かない方早く良くしたいと言った方にはパーソナルトレーニングがお勧めできます!

ただし、変形性股関節症についての知識を持ったトレーナーに指導を受けることが安全性を考える際に重要となるでしょう。

パーソナルトレーナーとして理学療法士の資格をお持ちの方も多数いますのでトレーナー選びの際には参考にしましょう!

また、パーソナルトレーニングでは体重管理も可能です!股関節の負担を考える際は、筋力、可動域、体重を管理することで効果的な予防や症状の緩和が可能と思います。

変形性股関節症の予防を目的にパーソナルトレーニングも検討してみましょう。

香川県高松市で変形性股関節症を専門としたパーソナルトレーニング Medical Fitness PONO

Medical Fitness PONOは医師監修、トレーナーは理学療法士が担当します!

医学的な知識や経験が豊富なスタッフが提供するパーソナルトレーニングサービスであり、病気や怪我の経験をお持ちの方でも安心・安全に効果的なトレーニングを受けることが可能です!

体験は70分完全無料です!ぜひこの機会にご利用をご検討されてみては?

ABOUT ME
川口幸穂
川口幸穂
株式会社happipon
代表取締役社長
2019年医師免許取得
父が狭心症でカテーテル治療後に運動療法を続ける場がないことをきっかけに、医師監修の今までにない訪問パーソナルトレーニングを立ち上げました。 medical fitness PONOは全トレーナーが理学療法士による訪問パーソナルトレーニングサービスです。 体力に自身のない方や持病をお持ちの方々向けに医師監修で安全かつ効果的なトレーニングを提供します。 専門家が個別プランを作成し、健康な生活をサポートし、美しい体作りをお手伝いします。 PONOで楽しく健康な未来を手に入れるお手伝いができれば幸いです
2022年、2023年ティラノサウルスレースin有明浜開催。小児医療×地域イベントのコラボレーションを実現。第9回JACEイベントアワード受賞
Recommended
記事URLをコピーしました